Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the usces domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/sites/trademark/web/fullsitepatternercom/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the debug-bar domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/sites/trademark/web/fullsitepatternercom/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-statistics domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/sites/trademark/web/fullsitepatternercom/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the updraftplus domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/sites/trademark/web/fullsitepatternercom/wp-includes/functions.php on line 6114
WordPressのブロックテーマを使ってみましょう | FullSite-Patterner-フルサイト編集ができるWordPressブロックテーマ

HOME  >  HOW TO USE > WordPressのブロックテーマを使ってみましょう

translate by google

WordPressのブロックテーマを使ってみましょう

WordPressのブロックテーマは、まだ日本では情報も少なく、ブロックテーマも普及が遅れているため、操作に慣れるまでには多少の時間がかかるかもしれません。

ブロックテーマの操作方法一般については、日本語公式サイトほか、書籍やインターネットの情報を参考に、まずはいじってみるのがよいでしょう。

FullSite-Patterner」の制作にあたっても、最初は慣れない作業を何度もやり直しました。
ブロックテーマのカスタマイズでの注意点は別記事でも述べましたが、特に下記の点に注意が必要です。

テンプレートをエディターでカスタマイズして、サイトの表示が変更されても、それだけでは実際にはテンプレートは変更されていない

テンプレートの変更は、サーバーのデータベースに保存されています。
テンプレートが更新されたと思ってFTPでダウンロードしても、バックアップしたことにはなりません。

サイトの変更をテンプレートの更新に反映させるには、次の方法があります。

エディター画面から、テンプレートのエクスポートを行う

エクスポート」は、更新を反映したテンプレートのダウンロードメニューです。
しかしサーバーの環境などによってはエラーが出る場合があります。

ほかにも次のような方法がいくつかあります。

「テーマファイルエディター」にコードをコピーする

「外観」-「エディター」メニューで、更新したテンプレートやテンプレートパーツを、コードエディターで表示させ、コード全体をコピーします。

「ツール」-「テーマファイルエディター」メニューから、更新したテンプレート、テンプレートパーツを選択してコードを表示させます。

コピーした変更後のコードを、「ツール」-「テーマファイルエディター」メニューで表示させたテンプレート、またはテンプレートパーツに貼り付けて、そっくり内容を入れ替えます。

ファイルを更新」ボタンをクリックして保存します。

更新されたファイルは、FTPでダウンロードすればバックアップにもなります。

プラグイン「Create Block Theme」を使って、更新後のファイルをエクスポートする

WordPress公式プラグイン「Create Block Theme」をインストールすると、「外観」メニューに「Create Block Theme」メニューが表示されます。

エクスポートする」メニューは、更新を反映したテンプレートのダウンロードメニューです。
しかしサーバーの環境などによってはエラーが出る場合があります。

オリジナルテーマを制作する場合には、「Create Block Theme」がほとんど必須です。

WordPress公式プラグイン「Create Block Theme」を、「外観」メニューから選択します。

テーマに「上書きする」メニューをクリックすると、データベースに記憶していたファイルの更新が、テンプレートまたはテンプレートパーツに上書きされ、データベースの方は消去されます。